top of page

法務(法律)顧問(コンサル)とは

​法律 コンサル

- Legal counsel -

顧問(英語: adviser、counsel、of counsel)は、ある組織に関与し、意志決定を行う権限を持たないが、意見を述べる役職やその役職に就いている者のことと解されています。相談役も同義の役職名称ですが、やや栄誉職的なニュアンスが強い役職名です。

​※

​労働法等に於いての、アドバイザー的役目、及び専門的知識を用い、企業における問題点を洗い出し改善策を提示または、改善そのものを企業から与えられた権限により行う行為(者)です。

労働基準法

労働契約法

労働安全衛生法

男女雇用機会均等法

パートタイム労働法

育児介護休業法

最低賃金法

労働者派遣法

​上記についてのアドバイザーコンサル(顧問)となります。

​また、労働法に関連して民事訴訟等へのアドバイザーとしてもご利用できます。

コンサルティングとは、企業(まれに行政や公共機関)などのクライアント(お客様 / 顧客)対して、専門的知識を活用するなどし、客観的に現状業務を観察して現像を認識、問題点を指摘し、原因を分析し、対策案を示して企業の発展を助ける業務を行うこと、もしくは業務そのものを指します。

​※

盾ロゴ.png

Bruno Consul

​〒105-0004

​東京都港区新橋2-20-15  新橋駅前ビル1号館

TEL : 03 - 5843 - 8396

bottom of page